またまた行ってしまいました(^-^;
神戸大丸のホワイトデーの催事で「オードリー」へ。
まだ前回のタルティンのお菓子も残っているし、限定缶確かに可愛いけど、
ちょっとさすがに缶増えすぎかな・・・とかも。
でも、ちょうど初日の3月3日に三宮に用事が出来て、
となると、せっかくだから・・・と10時ちょっと過ぎに神戸大丸へ。
(いつも同じ電車で出てるのか、大丸へ着いたら大体10時3分ぐらい(*^^*))
整理券75番でした。

商品ラインナップ。

この表を見た感じでは、
限定缶以外にはそんな目新しいのないかな~。
と思っていたけど、実物を見るといちごのチョコクッキー缶¥1944がとっても可愛かった!
四角い箱かと思ったら缶だったので、それと、限定缶のSサイズと、前から気になりつつ
買わなかったストロベリーショコラ¥1404の瓶も買いました☆

もうこれで缶も瓶も一通りそろったので、しばらくは買わないぞ~!
(可愛い限定缶が出ませんように・・・)
今回、数量限定のトートバッグがあればな~・・・と思っていたので
ちょっと残念。
楽天で高値で売られていますが・・・。
東京駅限定のこの缶も可愛いけど、コロナが落ち着いて夫が東京に行くことがあったとしても、
果たして並ばずに買えるのか(買ってきてくれるのか)
我が家のunicoの食器棚の上にずら~っと並べてます。
今回買ったのもとりあえず並べてみました。

ムーミン缶とオードリー缶でいっぱい(^-^;
中には一応紅茶とかお菓子、クッキーの型抜きとかを細々と入れて使っています。
もう並べる所もそろそろないし、これ以上増えたら(まだ買う気(^_^;))他の場所で手芸用品を入れて
使おうかな~

箱も可愛いけど、もうちょっとしっかりしてて後使い出来るのなら買うのにな~。
今回の缶、ブルーでとっても可愛いけど、あまりバリエーションがなかったせいか、(Sがお花とラインが赤、Mは黄色、Lはピンクとあまり違いない感じ。1個買ったら満足しました☆)
並んでる時に商品が売り切れることもなく、行列もいつもより落ち着いた感じに思いました。待ち時間も少なめ。
逆に初日は皆敬遠するのかな??

とはいえ、13時前に戻ってみるともう多数が
売り切れでした

ランチは元町商店街に新しくオープンしたミスターフルーツの
フルーツサンドとパンケーキ。

ずらりと綺麗に並べられたフルーツサンド。

¥1300のマンゴーもいつか食べてみたい・・と思いつつ、
初回なので無難にいちごとキウイのフルーツサンド。

このサンドイッチが並べられているショーケースの奥が
イートインスペースになっていて、サンドイッチにプラス300円でドリンクをつけて
食べることが出来ます。
完全に密閉空間ではないので
ちょっと寒かったけど、コロナのこの時期はちょうど良いのかも。

他に人が結構いたので、撮れたのはここだけ(^-^;
ソファー席と暗めの照明で思ったよりも落ち着ける空間でした。

サンドイッチ、クリームがほどよい甘さ&パンもしっとり美味しかった。
パンケーキも食べたかったので、
真ん中で綺麗に切って二人でシェアしましたが、1人1個でもいけそう。

パンケーキもふわっふわ。幸せのパンケーキはチーズ感が強いですが、
ここのは卵多めで甘めな感じ。
フルーツも生クリームも美味しいし、これまたペロリでした。
2Fの「くり松」のモンブランももちろん視野には入っていたんですが、
あちこちで紹介されてるし、まだまだ行列でした。
10時から整理券を配って予約制の人気ぶり。

12時過ぎで17時からの整理券でした。
もっと落ち着いてからかな~。
ブログ村に参加しています。
よろしければクリックお願いしますm(__)m


神戸大丸のホワイトデーの催事で「オードリー」へ。
まだ前回のタルティンのお菓子も残っているし、限定缶確かに可愛いけど、
ちょっとさすがに缶増えすぎかな・・・とかも。
でも、ちょうど初日の3月3日に三宮に用事が出来て、
となると、せっかくだから・・・と10時ちょっと過ぎに神戸大丸へ。
(いつも同じ電車で出てるのか、大丸へ着いたら大体10時3分ぐらい(*^^*))
整理券75番でした。

商品ラインナップ。

この表を見た感じでは、
限定缶以外にはそんな目新しいのないかな~。
と思っていたけど、実物を見るといちごのチョコクッキー缶¥1944がとっても可愛かった!
四角い箱かと思ったら缶だったので、それと、限定缶のSサイズと、前から気になりつつ
買わなかったストロベリーショコラ¥1404の瓶も買いました☆

もうこれで缶も瓶も一通りそろったので、しばらくは買わないぞ~!
(可愛い限定缶が出ませんように・・・)
今回、数量限定のトートバッグがあればな~・・・と思っていたので
ちょっと残念。
楽天で高値で売られていますが・・・。
東京駅限定のこの缶も可愛いけど、コロナが落ち着いて夫が東京に行くことがあったとしても、
果たして並ばずに買えるのか(買ってきてくれるのか)
我が家のunicoの食器棚の上にずら~っと並べてます。
今回買ったのもとりあえず並べてみました。

ムーミン缶とオードリー缶でいっぱい(^-^;
中には一応紅茶とかお菓子、クッキーの型抜きとかを細々と入れて使っています。
もう並べる所もそろそろないし、これ以上増えたら(まだ買う気(^_^;))他の場所で手芸用品を入れて
使おうかな~

箱も可愛いけど、もうちょっとしっかりしてて後使い出来るのなら買うのにな~。
今回の缶、ブルーでとっても可愛いけど、あまりバリエーションがなかったせいか、(Sがお花とラインが赤、Mは黄色、Lはピンクとあまり違いない感じ。1個買ったら満足しました☆)
並んでる時に商品が売り切れることもなく、行列もいつもより落ち着いた感じに思いました。待ち時間も少なめ。
逆に初日は皆敬遠するのかな??

とはいえ、13時前に戻ってみるともう多数が
売り切れでした

ランチは元町商店街に新しくオープンしたミスターフルーツの
フルーツサンドとパンケーキ。

ずらりと綺麗に並べられたフルーツサンド。

¥1300のマンゴーもいつか食べてみたい・・と思いつつ、
初回なので無難にいちごとキウイのフルーツサンド。

このサンドイッチが並べられているショーケースの奥が
イートインスペースになっていて、サンドイッチにプラス300円でドリンクをつけて
食べることが出来ます。
完全に密閉空間ではないので
ちょっと寒かったけど、コロナのこの時期はちょうど良いのかも。

他に人が結構いたので、撮れたのはここだけ(^-^;
ソファー席と暗めの照明で思ったよりも落ち着ける空間でした。

サンドイッチ、クリームがほどよい甘さ&パンもしっとり美味しかった。
パンケーキも食べたかったので、
真ん中で綺麗に切って二人でシェアしましたが、1人1個でもいけそう。

パンケーキもふわっふわ。幸せのパンケーキはチーズ感が強いですが、
ここのは卵多めで甘めな感じ。
フルーツも生クリームも美味しいし、これまたペロリでした。
2Fの「くり松」のモンブランももちろん視野には入っていたんですが、
あちこちで紹介されてるし、まだまだ行列でした。
10時から整理券を配って予約制の人気ぶり。

12時過ぎで17時からの整理券でした。
もっと落ち着いてからかな~。
ブログ村に参加しています。
よろしければクリックお願いしますm(__)m



